DOMOPADO SPECIAL CONTENTS


関西を笑いで盛り上げるよしもとの芸人さん達に
「仕事」「夢」「地元」をテーマに
突撃取材してきました
今回のええ仕事芸人は
ロングコートダディ
ロングコートダディ
左)堂前透(どうまえとおる)
福井県おおい町出身 1990年1月16日生まれ
右)兎(うさぎ)
岡山県岡山市出身 1988年8月19日日生まれ
独特のやさしいやわらかいお笑いスタイルに
全国でファンが増殖中。
愛称は「ロコディ」。
キングオブコント2020 決勝進出。
M-1グランプリ2021 決勝進出。
NSC大阪31期(2008年)。
漫才劇場メンバー。
左)堂前透(どうまえとおる)
福井県おおい町出身 1990年1月16日生まれ
右)兎(うさぎ)
岡山県岡山市出身 1988年8月19日日生まれ
独特のやさしいやわらかいお笑いスタイルに
全国でファンが増殖中。
愛称は「ロコディ」。
キングオブコント2020 決勝進出。
M-1グランプリ2021 決勝進出。
NSC大阪31期(2008年)。
漫才劇場メンバー。

リモートでおじゃまします!今どちらにいらっしゃるんですか?
- 大丈夫ですか? 大丈夫ですよ!
- (以下 堂前透=堂 兎=兎 編集=E)
E:よしもと漫才劇場の恒例イベント、「サマーフェス」の今年のMCに、ええ仕事芸人のロングコートダディさんが抜擢されたと伺いまして、せっかくの機会ですので意気込みを聞かせていただこうと、ご登場いただきました(笑)。
兎:そうなんですよ、二ッ社(=ニッポンの社長)の辻とケツ、そして僕らロングコートダディの四人でMCをさせてもらいます。
E:今年のサマーフェスは7時間半の長丁場でしょ、大丈夫ですか?
堂:全然大丈夫ですよ!(笑)。
劇場メンバーを引っ張ってイベントを盛り上げていきたいですね。
- サマーフェスは「推し芸人」を見つける絶好のチャンス!
- E:マンゲキサマーフェス、今年は「おもしろ三国志」のタイトルがついていますが、どんな中身でしょう。見所をおしえてください。
兎:簡単に言うと漫才劇場のメンバー全員が、堂前チームと辻チーム、それと兎&ケツチームの3チームに別れて優勝を競い合います。
見所は兎&ケツが力を合わせて強い堂前と辻に挑んでいくところ、そして勝つところです(笑)。
堂:ネタや大喜利とかのお笑いはもちろんですけど、歌やスポーツもやります。全部アリです(笑)。
それにこのイベント、実は賞金が掛かっているんですよ。なのでみんな本気なんです。今からバチバチ感でいっぱいです(笑)。
E:マンゲキメンバー全員が登場するイベントってなかなか無いですよね。
堂:はい、無いですよね。一番の見所は自分の知らなかった芸人さんを観れるところかもですね。
「推し」を見つけるチャンスだと思いますよ。
- ロングコートダディのカタチ
- E:ここ最近、賞レースでのロングコートダディさんへの期待が大きくなってきているでしょ。
プレッシャーになったりはしませんか。
兎:周りの期待感みたいなのを感じることは有ります。ですが変に意識はせずにやりたいなと思っています。
堂:期待されるのは嬉しいです。芸人としては5年前ぐらいから年々積み上がってきている感覚があるんですね。その間、自分達のカタチを崩さずにやってきて、それが良かったんだと思うんです。ですから周りの期待とは関係無く、これからもそこは崩さないでやっていきます。
E:自分達のカタチというのは具体的にどんなことでしょうか。
堂:う~ん。ガツガツしないことでしょうか(笑)。
E:確かにガツガツしてないですよね。あ、そういえば堂前さん、以前ロッキングチェアが欲しいって言ってませんでしたっけ?手に入れました?
堂:ロッキングチェアはまだ手に入れてませんけど、椅子は買いましたよ。
大きめのソファです。一人掛けですけど詰めれば二人が座れるぐらいのやつです。
ゆったりできますよ(笑)。

- よしもとInformation
- よしもと漫才劇場/【開催決定!】マンゲキサマーフェス2022 おもしろ三国志
- 【FANYチケット】マンゲキサマーフェス2022 おもしろ三国志
- 【FANYオンラインチケット】マンゲキサマーフェス2022 おもしろ三国志
- よしもと漫才劇場/【重大告知!】マンゲキサマキャン2022 開催決定!!!!
- 吉本興業株式会社/トップページ